サイト訪問者がサイトを開いた時、
そこに表示される画面で、そのサイトの『第一印象』が決まります。
どんなにためになる記事を書いていたとしても、
その第一印象が悪ければ、離れてしまうかもしれません。
今回は、サイトの見た目「デザイン」に焦点を合わせてみます。
それでは、しっかりと学んでいきましょう!
デザインはコレがいい!
デザインは、本当に大事です。
デザインが悪いと、どんなに良い記事を書いても無駄になります。
なぜなら、サイトを開いて出てきた画面が、
そのサイトの『第一印象』であり、その時点で、
スクロールして見たいかどうかを判断されてしまいます。
やっぱり、整っていて綺麗なサイトの方が好まれます。
読者登録ボタンは必要?
アメーバを利用したことがあれば、分かると思いますが、
読者登録ボタンがあると、気楽に読者登録しやすいものです。
せっかく、アクセスしてもらった人に、
再度アクセスしてもらえるキッカケが簡単にできるように、
サイトの設計をするといいです。
重いページは最悪
最近は、かなり処理能力が上がってはいますが、
まだ古いパソコンや古い携帯電話を使っている人もいます。
もし、読み込みが遅いと、「やっぱりいいや!」と、
まだ読み込み中なのに離脱してしまう人もいるでしょう。
画面のサイズや容量にも気を配りたいです。
メッセージボードを有効活用しよう
ブログのTOPの下にある『メッセージボード』ですが、
実はこれが意外と効果があります。
スーパーに行って、入口の外に
『激安〇〇』とか、『特売品〇〇』とかって、見たことないですか?
実は、それと同じ役割を果たしているのです。
このブログには、こんな事が書かれていて、
こんな、ためになることが書いてあります。
といった『アピール』ができるスペースなのです。
TOPのヘッダー画像の次に大事なスペースです。
ここを見れば、「このブログの要点がわかる」ようなくらい、
注目されているのでしっかりと作りましょう。
2カラムと3カラム、どっち?
カスタマイズの経験がある人は分かると思います。
基本、2カラムか3カラムで構成します。
2カラムとは、画面左(または右)の3分の2が記事になり、
残りの列にプロフィールなどが入ります。
3カラムは、左右にプロフィールなどがあり、
真ん中に記事がくる配列です。
ビジネスでは、2カラムがオススメです。
なぜなら、記事のスペースが大きいので、目立たせることができます。
3カラムは、両サイドのスペースが同じなので、
特定の場所を強調させにくい弱点があります。
色や画像サイズでアクセス2倍!
実は、人がクリックしてしまう『色』があること、知ってましたか?
これは、Googleの研究で「最もクリックされやすいのは【青】」だそうです。
よくネットでも、クリックするリンクで青が多いのは、その為なのです。
色のコードは【#0044CC】です。
画像サイズでは、【360✖288】のサイズがオススメです。
覚えておいて、損はありません!
身元が分かる安心感
ネットの世界では、相手がどんな人なのか分かりません。
そのために「不安」になるのは当然です。
ビジネスをやる以上は、身元を開示した方が読者は安心します。
個人情報保護とか、身元を隠す時代だからこそ、
敢えて身元を公開している人が、信頼を得られます。
最低限、顔写真や住所(都道府県市町村)、連絡先アドレス
このくらいは必須情報と思ってください。
「そんなこと言っても・・・」と、ためらう気持ちはわかります。
でも、もし全員が覆面をしたコンビニがあったらどう感じますか?
何か「不安」になりませんか?
インターネットでは、見えない部分が多いので、
いかに情報を開示して、親近感を持ってもらえるかが重要なのです。
さいごに
ブログの構成やデザインで、第一印象が決まります。
どんなに良い記事を書いていても、読んでもらえなければ
『ファン』を増やしていくことは困難になります。
しっかりと、構築していきましょう。
次回は、ブログに呼び込むテクニックについてお話しします。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
あなたの応援だけが、私の励みになっています。
View Comments (1)
しょう太郎さん、こんにちは。
さっちです。
サイトのデザイン・・大切ですね。
吸い込まれるサイトと立ち止まってしまうサイトがありますから。
しょう太郎さんのサイトは読みやすく、わかりやすいので、勉強になります。
情報ありがとうございます。