インターネットビジネスのあらゆる手法を解説します。アイデアで稼げるサイト構築を目指します。自分に合ったビジネスに取り組み、金脈を発掘しましょう!

『接待のお誘い』の裏にある心理的影響は?

2017/10/03
 
この記事を書いている人 - WRITER -
HN:しょう太郎 居酒屋経営しながら、アフィリエイトしています。行動力と収入は比例する「ヒミツの手法」を学び、楽しみながら人生を過ごしています。 自分で学び(Input)、人に教えること(Output)で、共に成長し喜び合える仲間を大切に思っています。

「どうですか?今度ご一緒にお食事でも」

こんなお誘い、聞いたことありませんか?

何かの交渉や頼みごとがあったりすると、

「接待」がお決まりコースとなっていませんか。

なぜ、食事に誘う行為、すなわち「接待」がセッティングされるのか?

今回は、接待に隠された心理的影響について解説します。






フィーリング・グッド

「フィーリング・グッド」とは、心理学者のジャニスが行った実験です。

どのような実験かというと、

『あるジャーナリストが書いた論評に対する感じ方について、

ピーナッツを食べたりコーラを飲みながら読んだ場合と、

何も口にせずに読んだ場合に違いが出るかどうか』

というものでした。

用意された論評は次の4つでした。

「ガンの治療法が発見されるには、まだあと25年以上かかる」

「アメリカ空軍はこれ以上増員は必要なく、逆に85%以下に縮小できる」

「月への往復旅行は今後10年以内に実現できる」

「映画は今後3年以内にすべて立体画像になる」

この実験の結果は以下の通りでした。

飲み食いしながら論評を読んだ人のほうが、

何も口にせずに読んだ人よりも、賛同する確率が非常に高い。

食事中にお願いすると・・・

人は、何かを食べている時、

「食べること」そのものが快適な刺激を受けています。

つまり、説得されやすい心理状態になり、

出された意見に対して好感を抱きやすくなるのです。

人は食事をしている時は、緊張が弱まり、

警戒心を解いて、相手の意見を素直に聞く姿勢になるのです。

さいごに

会社でよく耳にする「接待」ですが、その効果は、

フィーリング・グッドの実験でも明らかになっています。

ピーナッツやコーラではなく、高級料亭でご馳走されたら、

その効果に加え、美味しさや贅沢感が加味されることでしょう。

気難しい人でも警戒心を解いて、交渉が良い方向に進むことでしょう。

逆に、接待に誘われた際の「好印象」は、

2割引き程度に考えたほうがいいでしょう。

次回は、「きちんとした服装」が与える印象について解説します。

この記事を書いている人 - WRITER -
HN:しょう太郎 居酒屋経営しながら、アフィリエイトしています。行動力と収入は比例する「ヒミツの手法」を学び、楽しみながら人生を過ごしています。 自分で学び(Input)、人に教えること(Output)で、共に成長し喜び合える仲間を大切に思っています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© ゼロからの収入! , 2017 All Rights Reserved.