(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
ネットショップ経営って大変でしょうか?
商売とか、経営とかは、ネットでも現実社会でも一緒ですよね。
今回は、ネットショップ運営のノウハウについて記録していこうと思います。
ネットショップを運営したいけど、何からやったらいいか悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
誰でも知ってる大手検索サイト『Yahoo!JAPAN』では、無料でネットショップを簡単に作れるようになっています。
これを利用しない手はないですよね。では、早速取り掛かっていきましょう!
開店までの流れ
◇ 開業届の提出(管轄の税務署)
◇ ネット銀行の口座開設
◇ Yahoo!ショッピングモールに出店申請
◇ Yahoo!オークションにストア出店申請
準備しておく公的書類
住民票(マイナンバー表記不要)⇒写真撮影して画像を保管
納税証明書
運転免許証(身元確認)
公共料金領収書もしくは請求書(住所確認)
印鑑
開業届の作成
※無料ソフトで簡単に作成できます。
1.無料ソフトのインストール
メールアドレス
2.必要情報の入力
住所、電話番号、氏名、生年月日
屋号(考えておくこと)
仕事の種類・概要、事業開始日
想定の年収、働く場所、従業員の給与
3.資料の出力
印鑑
4.管轄の税務署に提出
個人事業の開業・廃業等届出書 1部
所得税の青色申告承認申請書 1部
個人事業の開業・廃業等届出書(控)1部
所得税の青色申告承認申請書(控)1部
ネット銀行の口座開設
※PayPay銀行(以前のジャパンネット銀行)
1.口座開設の手続き
メールアドレス
屋号、氏名、性別、生年月日、住所、電話番号
業種、業務内容、取引目的、口座開設の目的、ホームページ
2.暗証番号の登録
暗証番号
3.ツール(トークン)の登録
4.本人確認証明
運転免許証(表面、裏面を撮影)
5.初期設定
キャッシュカード
(店番号、口座番号、パスワード、初期設定番号)
トークン
(シリアル番号)
さいごに
開業届を提出し、売上管理する口座を開設したら準備万端です。
次回では、実際にネットショップを作っていく手順についてまとめていきます。
では、またお会いしましょう。